dynamoDB
20200427_lunch
· ☕ 1
ウォーターサーバーがほしくて、色々比較した話

twitter管理アプリの機能追加
· ☕ 1
昨日のツールではフォローしているかとされているかしか取得できていないので、もう少し詳細情報を付与していく。 lambdaの元になるpython作成 今日やるのは dynamoのフルスキャン 詳細最終取得日がない物⇒詳細最終取得日が古い物順にソート ↑から15件ほどユーザー詳細情報を取得 データ加工 dynamoに

twitter管理アプリのmock作成
· ☕ 3
ついに作り始めました。 設計はこちら こんな感じで作っていきます。 dynamoDBのtable作成 dyanmoDB作成チートシートに従って作成。 1 2 3 4 5 6 7 8 cd /mnt/c/github/runau/work table_name=twitter_follower env=dev param='Env=$env TableName=$table_name HashKey=id' #↑を書き換える template_name='dynamo' stack_name='$template_name-`echo $table_name | sed s/_/-/`-$env' aws cloudformation deploy --template-file ./template-$template_name.yaml --stack-name $stack_name --parameter-overrides $param lambdaの元になるpython作成 まずは、 自分がフォローしている人全員を取得 自分

twitter管理アプリ作成開始!
· ☕ 1
twitter関連のアプリは色々作ってきましたが、ようやくまともな管理系のアプリを作ろうと思います。とりあえず、フォロー、フォロワーさん増えてきたので、その辺の管理から。

おかえり!ゆいちゃん!
· ☕ 2
ずっという事聞いてくれていなかったゆいちゃん!ようやく!動くようになりましたーーー長かった…。なぜ動かなかったかというと、この改造工事をしていたからwでもね、まだトランザクションの整備終わってないから、変数登録が微妙におかしいかもww

linebotまとめ
· ☕ 3
今作っているlinebotのまとめ記事 概要 line公式アカウントの後ろにawsがあり、ホットペッパーやGoogleカレンダーと連携しています。 基本の仕組み lineにはwebhookという仕組みがあり、メッセージをlineがうけとると、その内容をAPIに送ってくれます。 こんな感じ 基本は、この仕組みで、

linebotの仕組みを考え直す
· ☕ 2
私の作ったlinebot達。 はじめは小さかったんですが、ちょっと最近ぐちゃぐちゃしてきて…。 今はこんな感じになってます。 file分けるような感覚でlambdaのファンクション自体は分割しているのですが、同期処理で、頭のlinebotWebhookってファンクションが、最初から最後まで動いているってい

自動RTbotを作った
· ☕ 2
フォロワー6000人記念企画で1週間ストーカーRTというのをやりました。 当選者のツイートを一週間ストーカーして、RTするというものです。 手動でやるとストーカー出来ないので、botさんにお願いすることにしましたw 概要 システム構成 1時間に一回cloud watch eventから起動 RT対象ユーザー情報はdynam

メール振り分け処理作った
· ☕ 2
メールサーバーを自作しています。 今は↓のように、全メールをただただ受信して、転送していたのですが、いらないメールは転送せず、スラックに流したり、dynamoに格納したりできるように拡張しようと思います。 afterイメージはこんな感じ beforeの詳細はこちらの記事を参照ください。 振り分けlambda

抽選botにリツイート、引用リツイートの判定をさせる
· ☕ 2
リプライにしか反応しなかった抽選botに、リツイート、引用リツイートも対応した話。 今までの流れはこちら 対象リツイートを取得 あるツイートに対してのリツイートを一覧として取得することはできません。 なので、他の方法で取得します。 テストツイートメッセージというツイートを@abcってアカウントがした時、このツ

抽選botバグ発生…
· ☕ 2
勢いでリリースしてみた抽選bot… リツイートへのリプが暴走しました… おんなじリツイートに対して何度も抽選リプをするという…。 今までの流れはこちら 原因 詳しい仕組みはこちらの記事にあるのですが、 抽選botのツイートを取得して、そこから抽選ツイートが済んでいるかどうかを判断しています。 リプライへの抽選済み

超初心者向け dynamoDBのテーブルの作り方
· ☕ 4
dynamoDBってすごい安くて、なれるとなかなか使いやすくて、速度も早くて、いいんですが、初心者にはちょっと難しいところもあって… でも使って欲しいので、初心者用の記事を書いてみます。 料金 dynamoDBってすっごい安いんですよ。 お昼の検証でも書きましたが、getリクエスト:0.00285USD/1

ちょっとデータを残したい時 SSM,S3,dynamoDB,SQSどれがいいのか?検証
· ☕ 2
lambdaで変数やステータスを保持しておきたい時、各サービス間のやり取りでパラメータを共有したい時。 別に何でもいいんだけど、何が一番いいのか?考えてみます。 なんでこんなこと言いだしたのかというと、先月たいして使ってないはずのSSMが0.02USDもかかったからですww はじめに 今どうしているかという

dynamoDBを更新するlambdaを作成
· ☕ 2
lambdaでdynamoDBを更新することってよくあるんですが、キーが違ったりすると、毎回コード書着かえたりしないといけなくて…。 めんどくさいので、汎用的に使えるのを作りました。 dyanmoDBからまず定義を取ってきて、その定義に沿ってデータ取得、更新をします。 前提 私は全dynamoDBを { パーテ