転職ドラフト2020年5月回の結果と2020年6月回の予定
· ☕ 2
転職ドラフト。2020年5月回はそろそろ後処理もおしまいですね。2020年6月回のスケジュールと参加者数、総指名獲得数、平均指名額などの結果をまとめたいと思います。2020年6月回の参加締め切りは、2020/4/15 (水) 10:00ですよ!まだ間に合いますので、気になっている方はぜひレジュメ書いてみてください!

20200427_lunch
· ☕ 1
ウォーターサーバーがほしくて、色々比較した話

reactでadsenseを使う
· ☕ 2
ツイート感覚で適当に書く技術ブログ。静的サイトジェネレーターhugoをs3に載せて、月額運用費5円で運用するブログ。毎日のただの作業記録をツイートのように書いていきますw

Reactまとめ
· ☕ 1
Reactとは?ユーザインターフェース構築のための JavaScript ライブラリです。

pococha ぽこボックスタイマー
· ☕ 7
Pococha用のぽこボックスタイマーを作った。まだ一部ちゃんと動きません…今週中には完成するんじゃないかと…

windowsのWSLを使うとnpmのパスがおかしい
· ☕ 1
npmのバージョンアップがしたいのに、何回やってもバージョンが上がらない。しょうがないからnpxだけ無理やりインストールしても、そんなのないと言われる…ただパスが通っていなかっただけみたい。~/.bashrcに以下を追加してパスを通す。

webタイマーアプリを作る
· ☕ 4
最近Pococha(ぽこちゃ)という動画配信アプリにハマっていますww私の大好きな子が配信するという事で始めたのですが、なんとか課金せずに応援できないものかと色々考えて、とあるツールを作ったというお話ですwwコイン(課金通貨)をポコボックスで効率よく稼ぐためのタイマーを作ります!

twitter管理アプリの機能追加
· ☕ 1
昨日のツールではフォローしているかとされているかしか取得できていないので、もう少し詳細情報を付与していく。 lambdaの元になるpython作成 今日やるのは dynamoのフルスキャン 詳細最終取得日がない物⇒詳細最終取得日が古い物順にソート ↑から15件ほどユーザー詳細情報を取得 データ加工 dynamoに

twitter管理アプリのmock作成
· ☕ 3
ついに作り始めました。 設計はこちら こんな感じで作っていきます。 dynamoDBのtable作成 dyanmoDB作成チートシートに従って作成。 1 2 3 4 5 6 7 8 cd /mnt/c/github/runau/work table_name=twitter_follower env=dev param='Env=$env TableName=$table_name HashKey=id' #↑を書き換える template_name='dynamo' stack_name='$template_name-`echo $table_name | sed s/_/-/`-$env' aws cloudformation deploy --template-file ./template-$template_name.yaml --stack-name $stack_name --parameter-overrides $param lambdaの元になるpython作成 まずは、 自分がフォローしている人全員を取得 自分

cloudformation dynamoDB
· ☕ 1
ツイート感覚で適当に書く技術ブログ。静的サイトジェネレーターhugoをs3に載せて、月額運用費5円で運用するブログ。毎日のただの作業記録をツイートのように書いていきますw

GCP始めました
· ☕ 4
ツイート感覚で適当に書く技術ブログ。静的サイトジェネレーターhugoをs3に載せて、月額運用費5円で運用するブログ。毎日のただの作業記録をツイートのように書いていきますw

twitter管理アプリ作成開始!
· ☕ 1
twitter関連のアプリは色々作ってきましたが、ようやくまともな管理系のアプリを作ろうと思います。とりあえず、フォロー、フォロワーさん増えてきたので、その辺の管理から。

youtubeはじめましたww youtubeのはじめ方
· ☕ 2
たくさんブログ書いてたけど、読み返すとやっぱりなんかめんどくさそうだし、読んだだけじゃよく分かんないなぁって思いました。どうしたらいいかなって考えて、動画ならどうだろうかと思いつきました。ということで、チャンネル登録はこちらからw

EC2自動起動自動停止を全てcloudFormationで!
· ☕ 2
EC2を自動起動停止するのをcloud watch eventにお願いしようとしています。その仕組みをcloudFormationで頑張る話。lambdaを使わずに、また、複数インスタンス対応するように頑張りました!いやぁ、ほんと久々にだいぶ頑張りました//